石狩のニシンが旬だから、刺身で食べる

春ニシンがやってきた

身も大きく食べ応えも充分

しかし、敬遠される食材でも…

気になるのはやっぱり「小骨が多い」

IMG_0430
写真はお借りしました

ニシン骨多すぎ…


じゃあこんな感じでやってみますか?


骨は抜きませんよ、だって面倒だから(笑)

IMG_0419

ウロコ取って、内臓出して、




ここで注意!

IMG_0421

数の子入りのメスの場合、要注意です。

丁寧に取り出しましょう



なぜかというと、

数の子は非常にネッパリます

後片付けの時、非常にイライラしますので注意が必要です。


3枚に卸して、腹骨を取ります

ここまでは他の魚と一緒ですね

さて

IMG_0427

3ミリほど中骨を断ち切ります、刃先でカリカリと

IMG_0426

この位置と

IMG_0428

この位置に小さな小骨があります、指でなぞるとわかりやすいです

こちらも刃先でカリカリ断ち切っちゃいましょう



ひっくり返して

IMG_0424

格子状にこっちからも骨切りを

IMG_0429

身がぷりぷりで美味いっす👍

薬味は、わさび、生姜、ニンニクお好みで



ただね…

おいしいんですが…

売れ無いんです、やっぱり人気無いんです。



盛り合わせの中に入れると、食べて頂けるんですが

単品だと…

骨が気になるっていうのが

頭にあるから注文しずらいですよねー 

わかります…






「じゃあ、骨抜けばいいじゃん!」

マリー・ドウニモナラネット👸





釧路仙鳳趾の牡蠣、桑名の蛤(はまぐり)、札幌へと直接入荷

【自慢の牡蠣】
【桑名のハマグリ】




札幌牡蠣小屋居酒屋 なごみや一夜

札幌市中央区南4条西4丁目スズランビル別館6階
TEL 011-219-8577
営業時間 月曜〜金曜 17:00〜23:00
土日、祝日 12:00〜23:00

牡蠣食べ放題実施中、単品もOK、飲み放題もありますよ
スポンサードリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサードリンク

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット