お正月のお雑煮に入ってて、好きな野菜のひとつです



芹(せり)

小さい頃、お正月にしか食べない(食卓に上らない)から

母親に聞いたもんです「この野菜なんていうの〜」って


今では正月以外も、見かけるようになりましたが、

なかなか手を伸ばしづらい値段ですよね



興味があったので調べてみたら、価格に納得です。 

田ぜりっていうぐらいだから、稲作の水田を想像してたら、



レンコン水田ぐらい深いんですね、知りませんでた



手間暇かかってますね〜



価格に納得です。

仙台せり鍋いいですね



真似て食べてみましたよ
image

image

根っこ味濃い、おいしい!

晩酌しながら食べたもんで写真ありません



地鶏や鴨で作ったら、もっとウマイんだろーなー

最後は、雑炊も良いけど、蕎麦もいんじゃないですか?


公益財団法人 みやぎ・環境とくらし・ネットワーク(MELON)

ブログ内写真は、こちらから流用させていただいてます。




前からずっと思ってましたが、

芹沢鴨2

「芹沢鴨」
美味しそうな、名前ですよね




札幌牡蠣小屋居酒屋 なごみや一夜

札幌市中央区南4条西4丁目スズランビル別館6階
TEL 011-219-8577
営業時間 月曜〜金曜 17:00〜23:00
土日、祝日 12:00〜23:00

牡蠣食べ放題実施中、単品もOK、飲み放題もありますよ
スポンサードリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサードリンク

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット